今年最後のお教室
2009年 12月 24日
毎回、皆様に喜んで頂いて、とても楽しい日々でした!
明日、明後日が本番のクリスマスとなりますが、
お教室のレシピがお役に立てますように。
素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ・・・
今月のテーブルセッティング。

シルバーを主体にコーディネイトした、クリスマス仕様です。
料理の邪魔をしないよう、色は抑えめにし、煌くアイテムをプラスしました。
あくまでも主役は料理。レストランでテーブルクロスが白いのは、
ワインの色を確認するためでもあり、料理の色を綺麗に見せるためです。
今月のワインは、ヴーヴ・クリコのロゼ。

ベビーピンクの華やかさと繊細な泡が、
とっておきのシャンパーニュです。
このロゼの色も考慮して、テーブルをシルバーで統一しました!
通常のシャンパーニュならゴールドでコーディネイトするなど、
色の使い方に配慮すると良いですね。
さて、今月の料理ですが・・・
皆様が頑張ってお作りになられたクリスマスメニュー。

ワゴンにのせて、パーティー風に演出。
ホテル仕様の大皿を使うと、グッと本格的に。
前菜は魚介のコンソメジュレ寄せ、サーモンのムースロール。

どちらも大好評でした。
見た目も綺麗なので、おもてなしにオススメです。

こちらのサーモンはいくつでも食べられそう、とのこと(笑)。
薄くスライスしたバゲットに塗るだけでも美味しいですよ~。
そして、カリフラワーのムース・クランベリーのジュレ、ラ・フランスのキャラメリゼ添えと、
プチトマトのタブレ。

デザートのようにも見えるカリフラワーのムースですが、
酸味の強いクランベリーのジュレを合わせることで、
淡白なカリフラワーにインパクトを。

意外な組み合わせですが、クリスマスらしさを表現してみました。
そして、クスクスを使ったタブレ。
とっても簡単に作れるクスクスはサラダにもオススメです。

パリのお惣菜屋さんに必ず売っているタブレ、
パスタ代わりにヘルシーに頂けるので万能食材ですね。
メインはタイム風味のローストチキン、レモンソース添え。

2kg程のひな鶏は、とっても肉質が柔らかく、
丸焼きならではの醍醐味です!
こちらにキノコとレーズンのピラフを添えて・・・
大好評のチキン、鶏がらもお持ち帰り頂きました。
デザートは、フランボワーズの温製スフレ。

食べる直前に卵白を泡立てる作業が必要ですが、
熱々ふわふわの焼きたてはたまりませんよね~。
皆様、満面の笑みでした!
そして、毎年恒例のシュトレーン。

こちらは実習ではなく、私から皆様へのプレゼントです~!
自家製天然酵母から作った、しっとりシュトレーンは大好評。

少しずつ切り分けて、召し上がって頂きます。
毎年、これを作るのが楽しみでもあり、クリスマスの風物詩ですね。
皆様、今年も一年、有難うございました。
多くの皆様にお越し頂き、助けられ支えられて、
あっという間に一年が過ぎていきました。
ご予約が取れない状況も発生し、ご迷惑をおかけしております。
でも、美味しいレシピを少しでも多くの方にお伝えしたい!
この現状に悩む毎日であります・・・
来年はより良いお教室になるよう努力致しますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
そして、もっともっと美味しいレシピをご紹介できるよう、
日々勉強してまいりたいと思います!

by chacochaco2008 | 2009-12-24 01:05 | 料理