モリエール
2010年 08月 29日
北海道産の野菜を豊富に使った料理に定評があり、
地元では人気のお店です。こちらのオーナーシェフが、
自然の中でレストランを開きたいとのことでオープンさせたお店が
真狩村にあるフレンチ、「マッカリーナ」です。
円山公園の緑に面したモリエール。

古くから変わらないスタイルのクラシックな店内。
今どきのスタイリッシュなインテリアとは違い、どこかホッとします。
お料理もボリュームたっぷりの郷土フレンチです(笑)。
最初に、共和町産とうもろこしの冷製スープ。

北海道はとうもろこしが最盛期を迎えております。
味来、恵味、ピュアホワイトなど甘い品種がたくさん出ているので、
スープのみならずスイーツに使われることも多いです。
甘みがあって美味しいです~。
美瑛産夏野菜のロースト、テリーヌ仕立て。

地元の野菜をたくさん頂くことができるのが嬉しいですね。
最近になって野菜を中心としたフレンチのお店が増えてきましたが、
モリエールはずっと昔から地元野菜にこだわっていました。
都会で新鮮な野菜を手に入れる困難を感じて、
郊外へ出店するという気持ち、よくわかります・・・。
カナディアンサーモン、山ワサビのムース添え。

一皿に4切れも・・・北海道らしいといいますか(笑)。
メインは三石産子羊のファルシ、オープン焼き。

周りにナスが巻いてあり、中には子羊のパテが詰めてあります。
中近東の郷土料理、ムサカに似た感じ。
とっても美味しかったです・・・(ちょっぴり味が濃かった)。
スパイシーな赤ワインと合わせると、相性が良さそうです。
お口直しにアイコのコンポート。

アイコとはプチトマトの品種ですが、
まるでフルーツのようなコンポートでした。
さっそく我が家でもアイコのコンポート、真似して作ってみました(笑)。
夏の朝に冷たくて美味しいですよ!
デザートは、赤肉メロンのマリネ、牛乳のジェラート添え。

牛乳のジェラート、本当にミルク味で美味しかったです。
さすが乳牛大国、北海道(笑)!
自家製のマシュマロ、クッキーのプチフール。

器が素敵。
素敵なものを見ると何でも欲しくなる・・・。
東京の流行りのフレンチとは違う、地産地消にこだわったメニュー。
そして、何よりも驚きなのはお値段です!
これだけ頂いて¥2400って、超コストパフォーマンス良くないですか??

by chacochaco2008 | 2010-08-29 23:14 | 食べ歩き