今月最後のお教室
2012年 02月 27日
お越し下さった皆様、本当に有難うございました。
試作をしていると自分の能力の低さに凹む毎日なのですが、
最終的に仕上がったレシピに皆様が喜んで下さるととても嬉しいです。
そして、皆様から応援して頂いていることにただただ感謝の気持ちでいっぱいです!
来月、少しお時間を頂くので自分自身の料理の勉強と技術の向上、
試作と強化月間にしたいと思いますので、4月以降にまた新たなお教室として
皆様にお会いできるのを楽しみに致しております!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今月の前菜、カマンベールチーズのフォンデュ。

カマンベールチーズ専用のフォンデュ容器。
電子レンジで加熱するだけでフォンデュができるという優れもの。

熱々とろとろのカマンベールチーズ!
バゲットに塗って、白ワインとともに・・・

カマンベールチーズはフランスAOCのものがお薦めです。
AOCとはアペラシオン・ドリジーヌ・コントローレの略で、
原産地呼称統制法に基づき、原材料、製法など厳しい基準を定めたものです。
ワインやバター、チーズなどの高品質のものに認可されております。
フランスで500種類あると言われているチーズの中でも、
AOC認定をされているのは42種類ほどです。
最近ではEU全体でAOC制度を統一しようという動きがあり、
AOP表示がされているものもあるので知っておくと便利です。
・・・て、こういう説明はお教室ですべきなのですが、
何しろフォンデュが目の前にあってはそんな「うんちく」はどーでも良いと思われ、
ついつい私も「美味しいでしょう~!」と説明そっちのけになってしまいます。
お教室で語れなかった説明はブログにて補足させて頂きますね(笑)。
そして、前菜。
ヤリイカのガレット・ケッパーソース添え。

今が旬のヤリイカ。
柔らかくて甘みがあり、美味しいですよね~。
表面を香ばしく焼いて、周りにハーブをあしらいます。

ふわふわの食感が大好評でした!
ケッパーのソースを添えてフレンチ風に・・・
メインは、和風ポトフ・白味噌仕立て。

豚肩ロース肉と根菜類をたっぷりと。
見た目はボリュームがありますが、白味噌の優しい味わいで
皆様、ペロリでした~(笑)。

岩塩で煮込んだお肉はそのままでも美味しく食べられますが、
他の野菜料理に合わせたり、違うソースをかけたりといろいろと活用してくださいね。
デザートは、和三盆のロールケーキ、デコポンとミントのマリネ。

和三盆のロールケーキは星3つ、頂きました!
巷で人気のロールケーキよりも美味しい、とのこと!
うん、私も美味しいと思います(笑)。

「売れますよ~」の声に思わず本気になってしまうのですが、
今月は試作のしすぎで腱鞘炎になってしまいました(泣)・・・。
この記事をアップするのに2時間。(←暇か!)
今日、病院へ行ってきましたが、右手で歯磨き、食事、洗顔ができない状態です。
日頃、何も感じずに使っている身体もちょっと使えないだけでかなり不自由。
皆様も使い過ぎにはお気をつけくださいませ~。

by chacochaco2008 | 2012-02-27 15:54 | 料理