続・幻董庵
2013年 05月 23日
予約時にコースをオーダーしておいたので、おまかせです。
先付。
茄子豆腐、新ジュンサイ、雲丹添え。

初夏を彩る、涼しげな前菜。
美しいですね~。
吉野葛で固めたという、茄子のすり流しの豆腐。
つるんとした食感がとても美味しかったです!
向付。

黒鯛、水蛸、いさき、真鯛、鰈。
つまとして添えられている、地元の鎌倉野菜は八丁味噌をつけて。
日本料理には、やはり日本酒かな・・・ということで、

素敵な酒器ですね。
ちょっとした心遣いにおもてなしの心を感じてしまいます。
椀物。
あいなめ、里芋と海老すり身の石垣仕立て。

とろりとした葛と梅風味の吸い地が珍しいですね。
鉢肴。
鮭の塩焼き・そら豆のすり流し添え。
牛タンの煮込み。

お魚、お肉とボリューム満点です。
牛タンも柔らかくて美味しいですね~。
強肴。
太刀魚のけんちん仕立て・賀茂ナス添え。

太刀魚の下にはお豆腐と野菜のけんちん蒸しが
重ねられており、とても手間がかかっていますね・・・
鶏そぼろあんも美味しいです。
油物。
海老真丈揚げ・まりも仕立て、だるまイカと帆立のすり身寄せ。

大葉の素揚げに隠れて、ほとんどお料理がわかりませんね(笑)。
スミマセン。
最後は、土鍋で炊いた生姜ご飯。

平貝などの焼き物も添えられております。
もう~、お腹いっぱいでしたので、お土産に包んで頂きました。
水菓子、お抹茶。

グレープフルーツとライチのジュレ、
さつまいもとかぼちゃのムース添え。
どのお料理もとても丁寧に作られ、
ひとつひとつが繊細なお味でした。
貸し切りという贅沢な空間で頂く、至福のひとときでした。

by chacochaco2008 | 2013-05-23 23:16 | 食べ歩き