今月最後のお教室
2018年 05月 24日
今月最後のお教室が終了致しました。

今月も皆様と楽しい時間をご一緒させて頂き、
しあわせでした~(*^^*)
ありがとうございました!
皆様の笑顔を思い浮かべ、
早くも次回のお教室のメニュー、
構想開始しております(笑)
~今月のメニュー~
*黒毛和牛のローストビーフ、竹炭パンのミニバーガー
*マッシュルーム、インゲン、ベーコンのサラダ
*天然真鯛、帆立のポワレ・菊芋のブルーテ
*自家製甘酒とココナッツミルクのプリン、抹茶ソース添え

最近、レストランでよく提供される竹炭パン(^^♪
お教室でも真っ黒の竹炭パンを作り、
黒毛和牛のローストビーフを挟み、
ミニバーガーのアミューズにしました。
これがと~っても美味しくて、大好評!
ひと口サイズと小さいながらも
ローストビーフのしっかりとした味わいがあり、
食べ応え十分です(^^)
黒毛和牛は宮崎牛A5ランクのお肉を使い、
低温調理でゆっくりと火入れをし、
柔らかく仕上げました。
低温調理は本当にラク(*^^)v

マッシュルーム、インゲン、ベーコンのサラダ
マイクロハーブを添えて・・・
こちらのサラダはフランスの定番メニュー。
春になるとデリなどでもよく見かけますね(^^)

メインは天然真鯛と帆立のポワレ、菊芋のブルーテ
この料理は何といっても菊芋が美味しい!
北海道産、無農薬の菊芋は加熱すると甘みが増し、
濃厚な風味が味わい深く、
どんな料理にも万能に使える食材です。
菊芋をスライスして天日干しをし、
菊芋チップスを作ってみましたが、
これがまた美味しくて、びっくり(^◇^)
健康にも良い菊芋、今ハマり中です(笑)

今月のワインはプチシャブリ、2013年。
プチシャブリというとシャブリの格付けでは
4番目のクラスになりますが、
2013年はシャブリのグレートヴィンテージ!
10年に一度、あるかないかの秀逸な年とされ、
2013年においてはプチシャブリを飲むべきです。
シャブリの特徴が見事に表現され、
グレープフルーツ、ライムのような爽やかな香り、
すっきりとした果実味とミネラル感、
これぞシャブリ!という味わいです。
天然真鯛、帆立のポワレとのマリアージュ、
とても合いますね(^^)/

自家製甘酒とココナッツミルクのプリン、
抹茶ソース添え
砂糖は加えず、自家製甘酒の甘みのみの優しいスイーツ。
身体によく、美味しい、罪悪感のないデザートです(笑)
お教室のレシピは基本のフレンチをベースに、
美味しくて身体にも優しく、
作り方もシンプルに、
それでいてワインにも合う料理!
を心掛けております。
↑ けっこう大変(笑)
毎回、皆様の笑顔を想像しながら試作しております(^^)/
次回のお教室を楽しみにお待ち申し上げます!
http://www.winesalon-h.com/

by chacochaco2008 | 2018-05-24 20:12 | 料理