人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」   

2023年 04月 14日

銀座にあるオーストリア宮廷料理の
レストランへお招き頂きました♪


お店の雰囲気はとてもラグジュアリーな空間。
故安倍元首相もたびたび訪れていらしたとのこと、
格式の高さを感じますね。




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_15511702.jpeg




アミューズ、"シェフからのご挨拶"




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_16445062.jpeg





冷製ガスパチョ、穴子の蒸し焼きバルサミコ酢ソース、
大山鶏のパン粉添え




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_15550914.jpeg




オーストリア国家公認キュッヘン(料理)マイスターの
資格を持つ神田シェフ。
そして、お店の名物「バイシンケン」熟成ハム!
やんばる豚を山梨県白州にて熟成、
シェフ自ら切り分けてくださいます。




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_15543997.jpeg




めちゃめちゃ美味しそうなんですけど〜(^o^)
自家製のマスタードはホースラディッシュ入り。

美味しい〜!!
柔らかくしっとりとした食感、
複雑なスパイスの風味を感じつつ、
あくまでも肉本来の旨みが余韻に残る
素晴らしい味わいです。
コレだけを食べにいらっしゃるお客様も多いとか…
わかる〜!




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_16143387.jpeg




前菜
牛頰肉のフリット、
仏ブルターニュ産ホワイトアスパラガス

牛頰肉は柔らかく煮込んだものを
フリットにしているので
とろとろの食感です♪
フランス産ホワイトアスパラガスは極太で
えぐみも少なく、甘みが濃厚です。




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_16223379.jpeg




ワインもオーストリアのもの。
グリューナーヴェルトリナーなど
オーストリア固有の品種の白ワインを頂きました。
最近では北海道でも栽培しており、
冷涼な気候に適している葡萄品種です。
ミネラル感が豊かで料理に合いますね。




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_16254075.jpeg




新タマネギのポタージュ
桜鯛のポワレ添え

シンプルですが、素材の美味しさが
感じられる味わいです。




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_16272978.jpeg




サスケ豚のグーラッシュ
このお料理は冬のメニューなので
この時期はないのですが、
今回は特別にシェフが作ってくださいました。
というのも、以前、
私が「本物のグーラッシュを食べてみたい!」
ということをお話ししていたので、
事前にシェフに頼んでくださっていたのです。

パプリカやトマトなどとじっくり煮込んだお肉、
独特の形をした付け合わせの卵麺、
どちらも至極の美味しさでした(^^)
この味わいを記憶にとどめ、
グーラッシュを作ってみたいと思います。
ありがとうございます〜!!




銀座「ハプスブルグ ファイルフェン」_b0145846_16344131.jpeg



デザートはブルーベリーとクレープ生地を
重ねたスイーツ、オレンジソルベ添え
↑オーストリア語でなんとかって
ご説明頂きましたが、もちろん忘れました(笑)
フランス語の料理名だとだいたいわかるのですが、
オーストリア語は
ちんぷんかんぷんですね(^^;)

優雅な空間で素晴らしいお料理を頂き、
とても楽しいひとときでした♪




↓Instagram
chacochaco2008









ブログランキングに登録しています!よろしくおねがいします。 人気ブログランキングへ

by chacochaco2008 | 2023-04-14 15:42

<< 白金台「アルシミスト」 あわら温泉「べにや」朝食 >>