人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白金「ロウホウトイ」   

2023年 03月 03日

美食家の知人にご紹介頂き、
白金にある伝説のお店「ロウホウトイ」へ
行って来ました♪

上海料理と香港料理を融合した独自のお料理と
オーナーのコレクションでもある
ブルゴーニュワインのリストが素晴らしい!!

そして、何よりも信じられないのが
通常のコースが¥3800という破格の料金。
お魚一品を追加すると¥5800ですが、
それでも充分に安すぎます。

美味しいお料理と美味しいブルゴーニュワイン、
これはもう夢の饗宴ですね〜♪



白金「ロウホウトイ」_b0145846_22260909.jpeg




エチケットが剥がれてますが、
1985年のブルゴーニュ、
こちらも信じられない価格でのご提供!
もう商売というより
オーナーの趣味のお店という感じです💦




白金「ロウホウトイ」_b0145846_22301355.jpeg




前菜が何品か出ましたが、
最初は写真を撮らずだったので
後半から…
追加のお魚
ハタ(クエ)のオイスターソース蒸し
これが絶品です!!

プリップリッ、ふっくらとしたハタと
出汁たっぷりのオイスターソースを
熱々の白米にのせて頂きます。
絶対、美味しいやつでしょ〜(^^)




白金「ロウホウトイ」_b0145846_22352087.jpeg




黒酢の酢豚
こちらも絶品!
骨付きのスペアリブですが、
ほろほろのお肉がとろけます〜!




白金「ロウホウトイ」_b0145846_22374117.jpeg




〆は香港焼きそば
こちらも名物焼きそば
甘辛の味付けが美味しい♪

これだけのクオリティのお料理で
このコース価格はあり得ない!!
ワインの品揃えに至っては
星付きレストランより素晴らしい!!
いいのか、こんなお店があって!!

ロウホウトイ、やはり伝説のお店ですね。
素晴らしいひとときでした。





↓Instagram
chacochaco2008





ブログランキングに登録しています!よろしくおねがいします。 人気ブログランキングへ

# by chacochaco2008 | 2023-03-03 21:45

非公開のお店   

2023年 03月 03日

昨日は紹介制のご予約のみという
非公開のお店へお招き頂きました♪

看板は小さくあるものの
住宅街の中にひっそりとあり、
場所もわかりにくいので
見逃してしまいますね。
とても楽しみです〜^_^

今回は個室をご用意頂きましたが、
カウンターもあるので、 
二人だとカウンターも良さそうですね。




非公開のお店_b0145846_19232644.jpeg




最初に蒸し野菜 
器も素敵ですね
やさしいお野菜の甘みに癒されます。




非公開のお店_b0145846_19252469.jpeg




メヒカリの燻製
香ばしい燻製の香り、ほっこり柔らかく
とても美味しいです!




非公開のお店_b0145846_19275972.jpeg




お椀
蕗の薹の胡麻豆腐
春の苦味が感じられる胡麻豆腐、
お出汁も素晴らしい。



非公開のお店_b0145846_19295586.jpeg



お造り
真鯛 北寄の炙り 白魚の昆布〆
どちらも白ワインに合います。




非公開のお店_b0145846_19315796.jpeg




シャンパーニュから始まり、
サンセール、プュイフイィッセ、
サントネイ・プルミエ・クリュ…
4名で4本!飲みましたぁ〜  



非公開のお店_b0145846_19354862.jpeg



焼きすっぽん 菊芋
こちらがお店のスペシャルテ!
炭火の香ばしい焼き加減と
プリプリコラーゲンの柔らかい肉質、
絶品です!!

某著名人の方も絶賛されたそうです^_^
わかる〜、これ絶賛です!!

この後、もう一つのスペシャリテの
ビーフカツ!が登場したのですが、
痛恨の写真、撮り忘れ( ; ; )

あまりに美味しそうなビーフカツに目を奪われ、
思わず揚げたてを食べたくて
箸が伸びてしまいました笑笑

衣も薄くて食べやすく
こちらも感動のお味、 
忘れられない一品となりました。




非公開のお店_b0145846_19451269.jpeg




子持ちヤリイカ 三杯酢のジュレ
こちらも上品な味わいで美味しいですね。




非公開のお店_b0145846_19480498.jpeg




蕪と鱈子の焚き合わせ
この後、お食事、水菓子と続きましたが、
いずれも写真撮り忘れ( ; ; )

お料理の完成度の高さはもちろんのこと、
器や盛り付けの演出も素晴らしく、
目で楽しみ、食べて感動!の連続、
お腹も心も満たされた
と〜ってもしあわせな夜でした。

素敵なお店へお招き頂き、
ありがとうございました。




↓Instagram
chacochaco2008




ブログランキングに登録しています!よろしくおねがいします。 人気ブログランキングへ

# by chacochaco2008 | 2023-03-03 19:14

代官山「サンプリシテ」   

2023年 03月 02日

代官山にあるフレンチ、
サンプリシテへ行って来ました♪
久々の再訪です^_^




代官山「サンプリシテ」_b0145846_17283657.jpeg




アミューズたち〜♪
ちっちゃいもの倶楽部、カワイイ〜(^^)

15時の位置から時計周りに
甘海老とパプリカ、
からすみタルト、
河豚のタルタル•サブレブルトン
蛸のスモーク、
海老カステラ、
鰯のテッド・ド・フロマージュ、
雲丹×カリフラワーのムース

どれもシャンパーニュに合う味わいです!
アミューズとは本来、ワインリストを眺めながら
ゆっくりワインを選ぶ時間に楽しむ
フィンガーフードのこと。
これだけ楽しいとワインリストを見る暇もなく、
アミューズに集中してしまいますね笑笑

↓イカ墨としらすのキッシュ




代官山「サンプリシテ」_b0145846_17363491.jpeg




しっかりとイカ墨!
焼きたてのキッシュ、しあわせ〜^_^


↓ブラックオリーブのマドレーヌ




代官山「サンプリシテ」_b0145846_17383471.jpeg




これ、何度も頂いておりますが、
毎回、感動!!
カカオバターでコーティングされた
マドレーヌの中にはとろりとした
ブラックオリーブのピュレが入っています。
口の中で溶け出すオリーブのピュレ、
まさに感動ものです(^^)
美味しい〜♪


↓玉手箱




代官山「サンプリシテ」_b0145846_17415734.jpeg




動画で撮影したのですが、アップできず…
蓋つきの木箱で運ばれてきて
蓋を開けるとスモークの煙がもくもくと広がり、
藁の上にのった米粉のチップスと白魚のフリット。
香ばしい燻製の香りにそそられます!


↓スープ・ド・ポワソン



代官山「サンプリシテ」_b0145846_17452389.jpeg




いろいろな魚の出汁から作った
スープ・ド・ポワソン
南仏ニースで食べたブイヤベースのような
濃厚な味わいで、とても美味しいです!
家庭ではここまで濃厚な出汁を作れないので
レストランならではのお味ですね。


↓サヨリ、ホワイトアスパラガス




代官山「サンプリシテ」_b0145846_22092271.jpeg




春らしい一品♪


↓帆立、蕗のとう



代官山「サンプリシテ」_b0145846_22112646.jpeg




こちらも春の山菜の苦味がほんのり感じられ、
菊芋のやさしいソースが合います!


↓平目 オイスターソース




代官山「サンプリシテ」_b0145846_22132014.jpeg




ふんわり柔らかい平目と
オイスターソースのマリアージュが面白いですね。


↓岩手 石黒農場のほろほろ鳥
黒トリュフ添え



代官山「サンプリシテ」_b0145846_22162889.jpeg

  


鮪節から取った出汁のソース
重くならず、でもしっかりと濃厚、
ホロホロ鳥の淡白な味わいに
アクセントとなっています。




代官山「サンプリシテ」_b0145846_22274876.jpeg




ホロホロ鳥に合わせたワインは
NZのピノ・ノワール
ニューワールドですが、
樽が主張し過ぎず、エレガントな味わいです。


↓苺と春菊のムース




代官山「サンプリシテ」_b0145846_22195230.jpeg
  



↓オニグルミのアイスクリーム



代官山「サンプリシテ」_b0145846_22205806.jpeg




胡桃の香ばしさとミルクのハーモニーが
よいですね♪


↓抹茶のシュークリーム



代官山「サンプリシテ」_b0145846_22222103.jpeg




今日も相原シェフのお魚への愛がたくさん
感じられたお料理、堪能しました!

やさしい味わいのフレンチは
この年齢になると嬉しい(^^)

また、次回の再訪を楽しみに…




↓Instagram
chacochaco2008




ブログランキングに登録しています!よろしくおねがいします。 人気ブログランキングへ

# by chacochaco2008 | 2023-03-02 17:27

ダイニングテーブル   

2023年 03月 01日

我が家に新しいダイニングテーブルがきました♪

ブログで先述しましたが、
世界的に著名なインテリアデザイナーの
コマタトモコ様に依頼し、
オリジナルの家具を作って頂きました。




ダイニングテーブル_b0145846_10240060.jpeg




以前、自宅のリノベーションを手掛けて頂いたので
既存のインテリアに合うダイニングテーブルと
いうことで天板の素材や色にもこだわりました。
コマタ様が表現された「枯れ木色」が
とても気に入っております。

幅1800mmですが、エクステンション機能を
付けて頂いたので2250mmまで延伸可能です。
来客が多いときはテーブルの延伸が可能、
延伸した継ぎ目がわからないこと、
延伸した際、テーブルの脚部とチェアがぶつからないこと、
これらの無理難題を見事に解決してくださり、
デザイン性にも美しく、機能性も兼ね備えた
まさに夢のテーブルとなりました!!

完成までに時間がかかりましたが、
コマタ様の渾身のアイデアとこだわりが
凝縮された作品は一生の宝物です。
大切に使わせて頂きます。




ダイニングテーブル_b0145846_10353371.jpeg




チェアもオリジナルで作って頂きました。
ゆったりとワインを楽しみながら食事をする
というライフスタイルに合わせて、
少しラウンジのような雰囲気のチェアです。
座面と背面に使用する生地を変え、
正面から見たときと背面から見たときの
印象を変え、遊び心も(^^)
意匠的に背もたれが低いので座り心地が
良いようにクッションも作りました。




ダイニングテーブル_b0145846_11004001.jpeg




クッションの生地はアルマーニのもの。
異なる柄で2種類、生地に上質感があり、
クッションがあるだけで空間が華やかに。

重厚感のあるダイニングテーブルと
ゆったりとしたチェア、
海外のホテルのような雰囲気で
我が家がアマンになりました♪





↓Instagram
chacochaco2008


ブログランキングに登録しています!よろしくおねがいします。 人気ブログランキングへ

# by chacochaco2008 | 2023-03-01 10:09

ミモザのリース作り   

2023年 02月 28日

ミモザのハーフリース、作りました♪
昨年はフルリースを作ったので
今回はハーフリースでスタイリッシュに。




ミモザのリース作り_b0145846_14560451.jpeg




毎回、楽しいお花のレッスン♪
慣れない花材を扱うのは難しいですが、
出来上がると充実感があります。




ミモザのリース作り_b0145846_14581357.jpeg




自分の家に飾るものなので
出来の良し悪しは問わず…笑笑
レッスンの時間が癒しのひとときです(^^)

習い事をするとレッスンを受ける側の
気持ちもわかるので
自分のお教室の勉強にもなります。





↓Instagram
chacochaco2008

ブログランキングに登録しています!よろしくおねがいします。 人気ブログランキングへ

# by chacochaco2008 | 2023-02-28 14:45